新築・中古住宅の分類から先ずは押さえておきましょう。今更なんですけれども、これは後で説明する際に重要なのでお話します。
『新築』 注文住宅・建売住宅・マンション
『中古住宅』 一戸建て・マンション 更に細かく分けると中古住宅に中にも
『リフォーム・リノベーション済み』中古一戸建て・中古マンション
となります。改めてここでもう一度確認です。中古住宅を探してそこから自分たちの好きなようにリノベーションをしていくのは、新築の注文住宅と似ています。自由な間取り、お気に入りのキッチン、自分たちで好きなようにアレンジが出来るからですね。
ここからはリノベーション前提として物件を探すうえで絶対に見落としてはいけないポイントをお伝えします。
リノベーションが可能なのか?
これ実は物件によって出来ない物件もあるんですね。例えば無垢のフローリングにしたいというお客様は最近増えていると思いますが、フローリング禁止!という物件もございます。また土間を拡張して広げる工事なども、物件に寄っては出来ません。気に入った物件なのに、自分たちの思い通りにリノベーション出来ないのであれば意味がありません。ここは購入前に必ず押さえておきたいポイントになります。
調べる方法は簡単で、そのマンションの管理組合には修繕など関する管理規約がございます。こちらは管理組合に保管されておりますので、こちらを見せて下さいと言えば簡単に調べる事が出来ます。該当物件を売りに出している不動産屋さんにも同様の書類がある場合もあります。不動産屋さんに聞いてみると直ぐに教えていただけます。
出来るだけ手つかず物件を探す!
中古住宅(特にマンション)を探す場合これが難しいです。何故かというとどこの不動産屋さんも早く売りたい為、自社で手を加えて綺麗にしてから売却を試みます。また売主さんにアドバイスしてリフォームした方が絶対売れるのでそうしましょう!利益も上乗せ出来るし、一石二鳥ですと囁きます。
その為私がいる名古屋市では中古マンションの7割近くが手を加えられてる物件になっています。そうです!3割ほどしか手つかずの物件はないんですね。もちろんこういう物件には先ほど上でも書いた通り、工事代金+利益が上乗せされている為、どうしても高くついてしまいます。ですから優先順位をつけていきます。
1、工事されてない物件
2、内装の一部がリフォームされている物件
3、リノベーションが施されているが格安な物件
先ずは1,2,3の順番で物件を探して行きましょう!物件を沢山見て行けば自ずとわかるようになってくるので安心して下さい。
「うわっ!面倒くさい!」と思われた方 安心して下さい。デイジーでは物件のリサーチから行い、これらの条件の中であなたにとってベストな物件を探してきます!
最後はちょっと宣伝になってしまいましたがw以上の点を踏まえて楽しいリノベーションをする為に、心ゆくまで物件探しを楽しみましょう♪きっとあなたの心に刺さるお家が見つかります♪