仕事に追われる毎日だけど、一人暮らしなので家事に手が回らない。外食やコンビニ食が続き、健康面が心配。洗濯物は溜まりがち、部屋の掃除もままならない。だから家政婦に家事をお願いしたいが料金が心配、という方は多いのではないでしょうか。
かつては富裕層向けというイメージの強かった家政婦サービスですが、近年は一人暮らしの人も利用しやすいリーズナブルなプランも増え、より身近なサービスになってきました。
この記事では、一人暮らしの人が家政婦に依頼する際の料金相場を中心に、家政婦の利用をおすすめしたい方や人気のサービス、利用の流れやサービス活用のポイントを詳しく解説していきます。
もくじ
家政婦サービスの料金体系
家政婦サービスの料金は、利用頻度や依頼内容によってさまざまです。一人暮らしの人に多く利用されている料金プランは、時給制や日給制、スポット利用、定期契約などがありますが中心です。それぞれの違いと特徴を詳しく見ていきましょう。
時給制
時給制は、家事のなかで料理だけ、掃除だけなど必要な時に必要な家事だけをお願いする場合に適した料金プランです。一般的な相場は、1時間あたり2,000円〜3,500円で、地域や時間帯によって料金は変動します。依頼時間は2時間からなど、最低利用時間が設定されていることが多いようです。
土日祝日や早朝・夜間の依頼には割増料金が発生することがほとんどです。また、交通費が別途必要になるケースも多いため、契約前に料金の詳細を確認しましょう。
月給制
月給制の家政婦は、平日毎日、フルタイムで家事全般をお願いする場合に多い料金プランです。平日の決まった時間帯に家政婦が訪問し、掃除、洗濯、料理など、家事を一括して引き受けます。料金は月額30万円〜40万円が一般的です。
仕事で不在がちな一人暮らしの人の場合は、帰宅後の食事準備や掃除など、必要な時間帯に絞ったプランの方が効率的かもしれません。ただし、在宅勤務が多い方や、毎日きめ細やかなサービスを希望する人は、月給制も選択肢の一つとなります。
スポット利用
単発での利用が可能なスポット利用は、一人暮らしの人に人気があります。年末の大掃除や、来客前の特別清掃など、必要なタイミングで掃除などをお願いできます。個人契約で引き受けてくれる家政婦はすぐに見つけられないことが多いので、家事代行事業者に依頼するのが便利です。
希望の日時が決まっている場合や年末年始などの繁忙期は、予約が埋まってしまうことがあるので、早めの予約がおすすめです。前日や当日でもスタッフが確保できれば対応可能な場合もありますが、余裕をもって予約しましょう。
<参考|家事代行・家政婦 – 料金プラン|Daisy(デイジー)>
定期契約
週1回、月2回などの定期利用プランも用意されています。定期的に家政婦に来てもらうことで、暮らしにリズムが生まれ、より計画的な家事管理が可能になります。
料金は回数や時間、サービス内容によって変動しますが、一般的な週1回2時間のプランで月額15,000円〜25,000円程度です。
長期契約による割引が適用される場合もあるため、見積もりを依頼することをおすすめします。解約時には規定の期間までに申し出る必要があります。契約時には解約条件の確認も忘れずに行いましょう。
一人暮らしで家政婦の利用がおすすめな人
そもそも、どのような人が家政婦を利用すべきなのでしょうか?
「家事に時間を取られたくない、でも健康的な食生活を送りたい」
家政婦は、忙しい毎日を送る人から生活の質を高めたい人まで、さまざまな人に選ばれています。一人暮らしで家政婦の利用をおすすめしたいのは、次のような人です。
なお、家政婦について、もっと詳しく知りたい方は下記の記事もご覧ください。
<こちらも参考|家政婦とは?仕事内容や料金、依頼するメリットを解説>
仕事が忙しく家事の時間が取れない人
「帰宅後は疲れて家事まで手が回らない」
「休日も仕事の準備や休息で掃除や洗濯ができない」
このような状況を改善したい人にとって、家政婦は心強い味方となります。家政婦に家事を任せることで、毎日の生活にゆとりを取り戻すことができるでしょう。
家政婦には、掃除、洗濯、料理など、日常的な家事をまとめて依頼できます。たとえば週2回の定期利用なら、平日の夕食準備と部屋の掃除、溜まった洗濯物までお願いすることができます。
家政婦に家事を任せ、限られた時間を休息や自分の時間に充てることができれば、仕事で疲れた体を休ませたり、趣味を楽しめたりと、家事に追われることなく過ごせるようになるでしょう。
健康的な食生活を送りたい人
「毎日の食事がお惣菜やコンビニ食、デリバリーばかり」
「栄養が偏っているかも」
一人暮らしの人のなかには、こんな食生活の悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。家政婦に定期的に料理を依頼することで、こんな悩みも解決します。
家政婦に料理を依頼すると、栄養バランスを考えた献立作成から、食材の買い出し、調理まで一貫してお任せできます。特に作り置き料理のサービスは、帰宅後に温めるだけで健康的な食事が楽しめると好評です。
冷蔵庫の整理や食材の管理まで依頼できるため、食材の無駄が減り、人によっては食費が減る効果も期待できるかもしれません。健康に気を使いたいけれど、自分で料理する時間がないという人にとって、家政婦は心強い味方です。
より効率的な時間の使い方を考えている人
「資格取得のための勉強や趣味の時間を確保したい」
「家事の時間をもっと自分のために使いたい」
こんな風に考えている一人暮らしの人にも、家政婦の利用はおすすめです。家政婦に家事を任せることで、家事にかかる時間を自己投資や趣味の時間に充てることができます。仕事の繁忙期や資格試験の直前期など、一時的に仕事や勉強に集中したい時期だけお願いするのもよいでしょう。
家政婦の利用は、ただ家事の代行をお願いするだけでなく、自分らしい時間の使い方を実現するための投資といえます。
家事のストレスから解放されたい人
一人暮らしの人のなかには、日々の家事に追われることにストレスを感じている人もいるでしょう。特に家事が苦手な方や、完璧にこなそうとして疲れてしまう方にとって、プロの家政婦の存在は心強い味方となります。日々の家事に追われて気持ちの余裕がなくなってしまう人も、家事を任せることでストレスから解放されるかもしれません。
定期的に家政婦に依頼することで、家事をしなければ!というストレスから解放されます。心地よい空間で過ごすことは、心身のリフレッシュにもつながるでしょう。家政婦は家事から解放されて、もっとゆとりのある生活を送りたいという人にぴったりのサービスです。
病気や怪我で家事のサポートを受けたい人
一人暮らしで体調を崩したとき、最も心配なのが日常生活の維持ではないでしょうか。突然の体調不良や怪我で、料理や掃除などの家事が困難になったという人にも家政婦はおすすめです。
病気や怪我の回復期に、食事の準備から掃除、洗濯まで一括して依頼できるのはとても助かります。特に料理は、家政婦に回復期に必要な栄養バランスを考えた献立を提案してもらえるため、安心して療養に専念できるでしょう。
また、退院後の生活サポートや、持病がある方の日常的なサポートにも対応可能です。必要な期間や時間帯を相談しながら、一人一人の状況に合わせたプランを組むことができます。無理のない範囲で家事を任せたいという方に、家政婦のきめ細やかなサポートは心強い味方となります。
一人暮らしの人に人気の依頼内容
家政婦には、料理の準備から掃除、洗濯までさまざま家事を依頼できます。ここでは、一人暮らしの人に人気の依頼内容をご紹介します。自分のライフスタイルに合わせて、お願いする家事内容を選ぶ参考にしてください。
掃除
水回りの掃除は、一人暮らしの人からの依頼が多いサービスです。キッチンの油汚れや水垢の除去、浴室の洗浄、トイレの掃除などを家政婦にお願いできます。
床掃除は、掃除機がけから拭き掃除まで、部屋の状態に応じて最適な方法でお願いできます。普段手の届きにくい家具の下や隅の埃までていねいに清掃してくれるため、行き届いた掃除が期待できます。また、窓やサッシの清掃、ベランダの掃き掃除なども、日常的な清掃の範囲で対応可能です。
換気扇の分解洗浄やエアコンの内部クリーニングなど、専門的な技術が必要な作業については、ハウスクリーニングなどの専門業者に依頼しましょう。
料理
毎日の食事づくりが負担だったり、栄養バランスが気になっている一人暮らしの人に人気なのが、料理の依頼です。作り置き料理は、おかずを複数品まとめて準備し、帰宅後は温めるだけで栄養バランスの取れた食事が楽しめます。食材の買い出しから調理、保存までを家政婦に任せられるため、忙しい人でも計画的な食生活が送れます。
毎日の夕食準備も好評です。帰宅時間に合わせて調理をお願いすれば、温かい手作りの食事をすぐに楽しめます。家政婦は冷蔵庫内の在庫管理や消費期限チェックも行うため、食材の無駄も減るのも嬉しいポイントです。
<こちらも参考|家政婦に料理を依頼するメリットとは?探し方から依頼のコツまで徹底解説>
洗濯・アイロンがけ
洗濯やアイロンがけは、一人暮らしの人にとって意外と手間のかかる家事です。特にワイシャツのアイロンがけなどは、苦手と感じている方も多いでしょう。慣れた家政婦が、襟、袖、前立てなどの細部までしわなく仕上げてもらえます。
クリーニング品の受け取りから、仕分け、収納まで衣類のケアを一括して任せることができます。季節ごとの衣類の入れ替えも人気の高い依頼内容です。クリーニングや防虫剤の使用、適切な収納方法まで提案してもらえます。
買い物代行
一人暮らしの人から増えているのが、買い物代行の依頼です。購入する店舗や、食材の好みやこだわりも指定できますし、特売品を活用してもらって食費を節約することも可能です。献立に合わせた適量を購入して貰えば、結果的に食費の節約も期待できます。
日用品は在庫状況を確認しながら適切なタイミングで補充し、洗剤類や消耗品は、使用頻度に応じた購入量を提案してもらえます。また、宅配便や通販商品の受け取り代行も可能です。冷蔵・冷凍品は、適切な温度管理で保管してもらえ、帰宅後すぐに確認できます。
一人暮らしの方の依頼内容別の料金相場
一人暮らしの方が家政婦を依頼する場合の依頼内容別の料金相場について説明します。
掃除がメインの場合の料金
一人暮らしで掃除をメインに依頼する場合の作業内容は、以下のようなパターンが一般的です。
- トイレ掃除:15分
- 洗面台の清掃:20分
- バスルームの掃除:30~40分
- キッチンの掃除:20~30分
- 部屋の掃除機がけ:20~30分
トータルでおおよそ2時間弱くらいの時間がかかるので、ものすごく綺麗好きな方でなければ、一般的には月2回の頻度で、毎回汚れが強いところを長めに掃除してもらうくらいがちょうど良いでしょう。
このため、時給3,000円程度の費用がかかった場合は、交通費などの追加料金を入れると税込で15,000円程度が月にかかる費用となります。
なお、広さや間取り、物の多さやどのくらい綺麗にして欲しいかによって違いがでますので注意して下さい。
料理がメインの場合の料金
一人暮らしの方が料理を頼む場合もあります。忙しい社会人の方が利用したり、学生の食生活を心配して親が手配することもあります。ここでは、よくある依頼内容を2つご紹介します。
【夕食重視】
- 2日分の夕食(主食と副菜の2品ずつ)の準備:60分
- 後片付け・キッチン掃除:30分
- 部屋の片付け・掃除機がけ:30分
代行を依頼した日と翌日分くらいの夕食をメインにするパターンです。時給3,000円程度のサービスを利用した場合、1回2時間なので、毎週依頼すると30,000円程度、月2回であれば15,000円程度の費用になります。
頻度は予算と目的とする食生活のバランスで考えると良いでしょう。
【作り置き重視】
- 買い物:45分
- 5日分10品の料理:135分
- 後片づけ・キッチン掃除:30分
週5日分くらいの主食や副菜を依頼するパターンです。週1回の依頼でその週のご飯のほとんどを依頼できるため、1回の時間は3時間半程度と長めです。そのため、毎週依頼するなら月42,000円程度、隔週なら21,000円程度の費用となりますが、買い物も一緒にお願いすれば、料理に関する時間のほとんどを依頼できることになり、かなりの時短になります。
なお、10品程度の料理をまとめてお願いする場合は、冷蔵庫のスペースの広さや、効率的に料理を行うために少なくともコンロが2口必要です。対応ができるかどうかは、見積もり時に必ず確認しましょう。
洗濯やアイロンがけがある場合の料金
洗濯やアイロンがけを依頼したいという一人暮らしの男性も多くいます。よくある依頼内容は次の通りです。
- 洗濯機を回す:10分
- 洗濯物たたみ:25分
- トイレ・洗面の掃除:30分
- 部屋の掃除機がけ:20分
- 洗濯物干し:25分
- その他掃除:10分
たまっている洗濯物を1週間分のまとめて、というケースがよくあります。量が多いと洗濯機を回すのは1回では足りないですし、干すのも畳むのも時間がかかります。トータルでかかる時間はおおよそ2時間くらいになるため、月2回の利用なら15,000円程度が相場です。
他にもお風呂などを丁寧に掃除して欲しい場合は、30分〜1時間程度時間を追加すれば、良いでしょう。1回3時間にすると洗濯の他に部屋の掃除も大体終わるはずです。
この場合は、月2回で20,000円程度の料金が相場です。何を依頼すると生活が楽になり家事が効率的に終わるか、柔軟に組み合わせてみてください。
家政婦を依頼する流れ
家政婦を依頼したことがない、初めての方でも安心して利用できるよう、申し込みから実際のサービス提供までの流れを詳しく解説します。
サービスの選定
まずは、複数の業者を比較検討することからスタートします。特に料金プラン、対応可能なサービス内容、担当エリアを重点的に確認しましょう。
利用者の口コミサイトや評価サイトで、実際の利用者の声はサービスの質を知る上で参考になります。基本料金に加え、時間外料金、交通費、キャンセル料など、付随する費用も含めた総合的な料金プランを確認しましょう。
早朝や夜間、土日祝日の対応が可能かどうかも重要なポイントです。一人暮らしの人は不規則な生活になりがちなため、急な予定変更にも対応できる柔軟性があるかどうかもチェックしましょう。
問い合わせと相談
電話やウェブフォームから問い合わせを行います。スタッフの派遣が可能かどうか判断してもらうため自宅の場所を大まかに説明し、「週に何回来てほしいか」「どんな家事を依頼したいか」など、具体的な要望を伝えましょう。電話での問い合わせの場合、担当者の対応の様子から、サービスの質も確認できます。
利用開始したい月日の2週間から1カ月前には問い合わせをすることをおすすめします。年末年始やGW前は混み合いやすい時期のため、より早めの相談が必要です。
その後の自宅の下見と担当スタッフとの顔合わせは、スムーズなサービス開始のための重要なステップです。この機会に作業範囲を実際に確認し、細かな要望も直接伝えることができます。
見積もりと契約
問い合わせと下見が終わると、家政婦サービスの見積書を受け取ります。基本料金はもちろん、交通費や消耗品費などの費用がすべて明記されているか、追加料金が発生するのはどのような場合かをしっかり確認しましょう。
契約書の確認は特に重要です。解約条件(解約時期や手続き方法)、損害賠償(破損時の対応など)、個人情報の取り扱いなど、気になる点は必ず確認しましょう。急な予定変更に備えて、キャンセル料の発生条件も事前に確認しておくと安心です。
サービス実施
いよいよ家政婦サービスがスタートします。その日の作業内容と所要時間を担当の家政婦と確認します。「キッチンの油汚れを特に丁寧に」「洗濯物は素材ごとに分けて」など、重点的に行ってほしい点や仕上がりの希望は、具体的に伝えておきましょう。
作業終了と確認
作業完了後は、実施内容を詳しく確認します。次回に向けて改善してほしい点や、より丁寧に行ってほしいところがあれば、具体的に伝えましょう。作業の評価やフィードバックは、今後のサービス品質向上に重要です。遠慮せずに率直な意見を伝えることをおすすめします。
次回予約は、希望の日時を第3候補くらいまで用意しておくと調整がスムーズです。定期利用の場合は、次回のスケジュールを確認しておきましょう。
支払い
家政婦への支払いは、その都度精算する方法と月払いの2パターンがあります。支払い方法は、現金、クレジットカード、銀行振込から選択できることが多いようです。定期的に利用する場合は、口座引き落としが利用できることもあります。
毎回の支払い時は、請求書の内容をしっかり確認しましょう。基本料金やオプション料金、交通費などの明細が、事前の見積もりと差異がないかチェックすることが大切です。領収書は必ず受け取り、金額や日付、但し書きを確認します。確定申告や経費精算に利用する予定がある場合は、必要な記載事項を事前に伝えておくと安心です。
家政婦サービス利用で快適な生活を始めよう
家政婦は、一人暮らしの人の悩みを解決し、生活の質を大きく向上させてくれます。掃除や洗濯、料理といった日々の家事を家政婦に任せることで、自分の時間を有効に使えるようになります。
この記事では、時給制からスポット利用まで、さまざまな料金プランや利用の流れを紹介してきました。ポイントは、自分のライフスタイルに合わせた選び方です。仕事が忙しい平日だけ利用する、週末にまとめて家事をお願いするなど、生活リズムに合わせて柔軟に活用できます。
初めての利用なら、まずはお試しプランからスタートするのがおすすめです。月1回の大掃除や、週1回の料理代行など、必要性の高いサービスから始めてみましょう。
「家事の負担を減らしたい」「時間を有効に使いたい」。そんな一人暮らしの人の願いを叶えてくれる家政婦サービス。ぜひ自分に合ったプランを選んで、より快適な生活を始めてみませんか。